ビブリオゲームズBlog

自作ボードゲームや遊んだボードゲームのことを書いていきます

ボードゲーム

年間千アイディアチャレンジ(ボードゲーム案出し)1月目

『しょうもない事でもいいから1日3個ぐらいゲーム案を出す』年間千アイディアチャレンジを現在実行中です。ボードゲームの製品化を断って以来やる気がしない⇒コロナで何もできていない時期が続いているのでとりあえず動いてみようと。 残り330日程あるんでま…

『メカニクスを分類する』が次の暗黒ゲームデザインの会のテーマらしいので

次回の2月19日の暗黒ゲームデザインの会の配信のテーマは「メカニクスを分類する」です。この世すべてのゲームメカニクスを有限のカテゴリに分類するなどという不遜な行いが人類に可能なのか~!? 皆さんもご自身の分類方法をご披露ください。これは宿題で…

つまらなさに邪魔されないために

初めまして、BiblioGames 古瀬 和人と申します。 この記事は「Board Game Design Advent Calendar 2018 22日目の記事となります。 何故”つまらなさ”の話をするのか? ”つまらない”。あぁ、なんてネガティブな言葉だろう。最も言われたくない、言いたくない言…

ゲームを『ルールの足りない未完成品』にしないために意識する3つのコト

初めまして、Biblio Games 古瀬 和人と申します。 この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2017 21日目の記事となります。 はじめに シンプルなボードゲームは入れられるルールの量がそもそも少ない。何の考えもなく作ってしまってはルールの足りない…

ゲームが面白い、楽しいとは何か? 

面白い、楽しいの定義 ゲームが他のエンターテインメント(漫画、映画、小説等)と最も違う点はプレーヤーが自発的に行動し、展開に影響を与える点である。 その行動というものを細分化してみると以下のような4ステップのループから成り立っている。 A ルー…

BAG-GAI デザイナーズノート

前置き Biblio Games古瀬 和人と申します。この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2016 20日目の記事となります。遅れてしまって申し訳ありません。 今回の記事の内容はBAG-GAIという東京ドイツゲーム賞に送ったゲームのデザイナーズノートになります…

ゲムマ2015春プレイ済みゲームピックアップ

2015春のゲームマーケットが近づいてきましたね。うちのサークルは今回も不参加です。いくつかプレイしたのでその中から面白かったものを紹介します。 あてっこついたて(B28) 一言でいえば20の質問をみんなでやるゲーム。白いもの、きるもの(着るなのか切…

ゲームを作って思ったこと ランダムサプライの弱点

『ランダムサプライを採用すると確実に楽しさがアップする』。ゲーム開発当初の私はそう考えていた。なので、一作目のクロノスレコードが一人当たり9枚のカードだけを使う事になった時、喜んでランダムサプライの導入を決めた。 しかし、実際に拡張を作り始…

答えが明確すぎてつまらないゲームを面白くする9つの方法

1.面白くないゲームにも面白さは眠っている(前置き) 極端な例として2×2マスの○×ゲームを思い浮かべてみよう。これはゲームだろうか? おそらく、ゲームではなく、先手が(必死に負けようとしても)勝つただの作業になってしまっているだろう ここまでひど…

ドロマイワークショップ 2014/08/03(その1)

8/3は紀伊国屋 新宿本店で開催されたドロッセルマイヤーズワークショップへ行って参りました たった4時間という時間の中でゲームを一つ(正確にはルール部分+題名)を作ってしまおうというイベント. 多数決を使って全体で一個のゲームを作るのが特徴的なワ…