ビブリオゲームズBlog

自作ボードゲームや遊んだボードゲームのことを書いていきます

2章”目標”関連のメカニクス

<アドベントカレンダーから来られた方へ> はじめまして、古瀬と申します。 この記事はBoardGameDesignアドベントカレンダー23日目の記事として書かれています。 アドベントカレンダーは4回目で ゲームを『ルールの足りない未完成品』にしないために意識す…

年間千アイディアチャレンジ(ボードゲーム案出し)1月目

『しょうもない事でもいいから1日3個ぐらいゲーム案を出す』年間千アイディアチャレンジを現在実行中です。ボードゲームの製品化を断って以来やる気がしない⇒コロナで何もできていない時期が続いているのでとりあえず動いてみようと。 残り330日程あるんでま…

暗黒ゲームデザインの会の後にメカニクスを分類してみた

2/19の暗黒ゲームデザイン会 テーマ:『メカニクスを分類する』 話者のお二人以外にも 私を含めて5人の人が考えを提出して、それに対して質問しながら、皆が思ったことを言う会となっていました。 【暗黒ゲームデザインの会】メカニクスを分類する ただ、正…

『メカニクスを分類する』が次の暗黒ゲームデザインの会のテーマらしいので

次回の2月19日の暗黒ゲームデザインの会の配信のテーマは「メカニクスを分類する」です。この世すべてのゲームメカニクスを有限のカテゴリに分類するなどという不遜な行いが人類に可能なのか~!? 皆さんもご自身の分類方法をご披露ください。これは宿題で…

つまらなさに邪魔されないために

初めまして、BiblioGames 古瀬 和人と申します。 この記事は「Board Game Design Advent Calendar 2018 22日目の記事となります。 何故”つまらなさ”の話をするのか? ”つまらない”。あぁ、なんてネガティブな言葉だろう。最も言われたくない、言いたくない言…

ゲームを『ルールの足りない未完成品』にしないために意識する3つのコト

初めまして、Biblio Games 古瀬 和人と申します。 この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2017 21日目の記事となります。 はじめに シンプルなボードゲームは入れられるルールの量がそもそも少ない。何の考えもなく作ってしまってはルールの足りない…

ゲームが面白い、楽しいとは何か? 

面白い、楽しいの定義 ゲームが他のエンターテインメント(漫画、映画、小説等)と最も違う点はプレーヤーが自発的に行動し、展開に影響を与える点である。 その行動というものを細分化してみると以下のような4ステップのループから成り立っている。 A ルー…

BAG-GAI デザイナーズノート

前置き Biblio Games古瀬 和人と申します。この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2016 20日目の記事となります。遅れてしまって申し訳ありません。 今回の記事の内容はBAG-GAIという東京ドイツゲーム賞に送ったゲームのデザイナーズノートになります…

ボドゲのアイディア出し始めてみました

我ながら無謀なことを… 先日、20代が残り500日を切っているという個人的に驚愕の事実が発覚いたしました。迫ってみると意外と30って早いですね。それを普通に受け入れつつある自分に焦りを感じたのか、10代と同じ1日1アイディアをもう一度実践し始めて…

こうすればよかった ゲムマ初参加者のための説明書の書き方

ゲームマーケット秋までもうあと2か月と少し…早いですね。うちはまとまった時間が取れる状態ではないため今回も参加できないのですが、テストプレイ要員としてちょこちょこと動いています。その関係もあって、今日の記事はこの時期、最も多く相談される『説…

CEDEC2015で人狼AIコンテスト

2015年8月開催のCEDECにおいて人狼AIのコンテストが行われます。参加締め切りは8/1、プログラム及び資料の提出は8/16まで。 レギュレーション BBS人狼形式。狼たちは狼会話可能。会話の権利はターン性(順番は毎回ランダム)。投票と役職ごとの動作(狼:噛…

ゲムマ2015春プレイ済みゲームピックアップ

2015春のゲームマーケットが近づいてきましたね。うちのサークルは今回も不参加です。いくつかプレイしたのでその中から面白かったものを紹介します。 あてっこついたて(B28) 一言でいえば20の質問をみんなでやるゲーム。白いもの、きるもの(着るなのか切…

ゲームを作って思ったこと ランダムサプライの弱点

『ランダムサプライを採用すると確実に楽しさがアップする』。ゲーム開発当初の私はそう考えていた。なので、一作目のクロノスレコードが一人当たり9枚のカードだけを使う事になった時、喜んでランダムサプライの導入を決めた。 しかし、実際に拡張を作り始…

Making magic翻訳記事 10の心理的障壁その1

今回の記事は2008年に掲載されたDesign seminar : The 10 mental locksを英語の勉強がてら意訳したものです。かなり久しぶりに英語の記事を読んだため思った以上に時間がかかってしまっています。 冒頭の文章は省略し、10個の心理的障壁に関する部分だけを少…

クロノスレコードのカードの知られざる歴史 その1

I was Gameさん(ヴォーパルス、ダンジョンオブマンダムなどのサークル)の翻訳記事の一つ『ドミニオン』のカードの知られざる歴史が好きで何度も読ませていただいています。 どこまで有用かはわかりませんが自分の場合はどう考えたかを書き留めておくことに…

クロノスレコード2人用バリアント

年が変わってしまいましたが、クロノスレコードの2人用ルールを公開します。 <準備> 1.2人のプレーヤーは使う色を選びます 2.ファイルにに9ポケットシートを2枚入れます。 3.下のページの左下と右上に【騎士】のカードを入れます 4.各プレーヤーは…

答えが明確すぎてつまらないゲームを面白くする9つの方法

1.面白くないゲームにも面白さは眠っている(前置き) 極端な例として2×2マスの○×ゲームを思い浮かべてみよう。これはゲームだろうか? おそらく、ゲームではなく、先手が(必死に負けようとしても)勝つただの作業になってしまっているだろう ここまでひど…

GM2014秋作品レビューその1 パイレーツコード(かぼへる)

サークル:かぼへる 筆者プレイ状況:4回(基本のみ) 3人プレイ カード14枚(4人プレイは18枚)を使った記憶型の推理ゲーム。誰にも配られていない2枚のカードを当てるのが勝利条件。 記憶型の推理ゲームには通常、『予測して外した』というルール上脱落と…

これはやっておくべき。GM2014秋新作

1.ひつじとどろぼう spec: 2~4人、約30分 サークル:Power9Games(E41,42) 内容: タイル配置+ドラフト 筆者状態:テストプレイ版プレイ済み.ただ、その後得点計算に変更があった模様。 ドラフトしたカードを配置していくありそうでなかったゲーム。覚…

カードゲーム制作の基本1:ドローの強さ

ドローするためのカードは非常に多くのTCG、テキスト系カードゲームで採用されている。理由としては ①ゲーム進行による選択肢の減少を防げる ②コンボデッキ等特定のカードを引かなくてはならないデッキを助けるという効果がある あたりだろうか ただ、(主に…

ロストレガシーレジェンドをいくつかやってみた その2

③宇宙の真理 作者:寺島さん(遊星からのフリーキック) 場に伏せてある数字の合計が高いほうが勝ちという異色のルール。そのため通常5番のレガシーが42番になっている。 ただ、レガシーを見つけた人がほぼ勝つ構成になっているので、プレイ感は通常のロスト…

ロストレガシーレジェンドをいくつかやってみた その1

秋葉原RPGショップにて行われたロストレガシー祭り2014に参加し、一足先にロストレガシーレジェンドを体験してきました。 8個ゲーム全てをプレイできたわけでは無いですが、購入の参考になれば幸いです。 ①偽典 ジャンル:記憶系推理ゲー 作者:転がる運命(…

ゲームマーケットに向けて宣伝をしよう

秋のゲームマーケットの情報もだんだんと出てきましたね.そろそろ早期入稿締切の頃かと思うので、サークル主催の方々はそろそろ制作から宣伝へとシフトしていっている頃かと思います. うちも半年前はどうしていいかわからず苦戦したので、宣伝に関して思った…

ドロマイワークショップ 2014/08/03(その1)

8/3は紀伊国屋 新宿本店で開催されたドロッセルマイヤーズワークショップへ行って参りました たった4時間という時間の中でゲームを一つ(正確にはルール部分+題名)を作ってしまおうというイベント. 多数決を使って全体で一個のゲームを作るのが特徴的なワ…

このままボツにするにはもったいないゲーム案1:【家督相続】

ゲーム名候補:家督相続、家臣の進言 ジャンル:トリックテイキング モチーフ:戦国大名の家督相続(あるいは争い) 売り :漢字+戦国武将で 和風テーマ好き+外国人狙い :さっくりと遊べるが、頭を使ったり、カウンティングをする事で有利に 作者:古瀬和…

カードプールの作り方 

同人で最初にゲームを作るならやはりカードゲームになることが多い.理由は 値段を安くする上で印刷所に頼むアイテム数を減らす事が最も効果的 イラストを売りにしやすい あたりだと思う.しかし、問題もある.思いついたものを全て入れてしまうとイラスト担…

ファイルでゲームを作るには

デザイナーズノートの続きを書こうと思っているのですが、上手く文章がまとまりません.まぁ悩んでも仕方なので、「僕以外が絶対に書かない内容を書きながら練習するかな」と思っている次第です.今回のテーマは『ファイルでゲームを作るときに考えるべきこ…

GM春完売御礼

一週間以上間が空いてしまいましたが、GM出展してきました。初めての出展で不安もありましたが、当日分50個+予約40個が開始30分で完売致しました.開場と同時に来てくださった方で行列ができたのを見たときは作者として嬉しかったです. ブースに来ていた…

GM春新作『Chronos Record』 カード紹介その4 両極端な2枚のカード

GM春まであと1週間ですね. 4回にわたって紹介してきたカードも今回で最後. 今回は『バーサーカー』と『旅人』を紹介します カードNo.9 バーサーカ 『味方から得られる勝利点が0になる』かわりにドラゴンをも上回る勝利点5を持つカードです. 白魔術師と組み合…

GM春新作『Chronos Record』 カード紹介その3 CIP能力

Blogの更新が滞ってしまってすみません.今回はカードを出したターンにのみ能力を発揮するカード「契約の悪魔」、「道化師」、「プリンセス」、「ドラゴン」の4枚を紹介します. カードNo.5 契約の悪魔 おいしい話で人を騙し、契約したものをじわじわと苦しめ…